【練習会レポート】6月24日(土)の第185回慎ちゃんと「ゆっくり走る練習会」

多くの人々がランニングを楽しむ様になり、ランニングが日常生活の一部になっている人が 日本でも世界でもドンドン増えている。
中でも、日本はその最たるものらしい。 RUNNERS WORLD という市民ランニング雑誌の英国版4月号の記事によると・・・ 日本では、長距離ランニングがとても強い遺産で、第2次世界大戦後あたりから、他の国々 より遥か早く、その兆候が見られ、1917年に始まったエキデンは国民の1/3がテレビで 見るそうで、ここ10年でフルマラソンを走ったランナーが6倍に増え、ついに2015年に 人口1億2千万人の日本が、約3倍の人口のアメリカを抜き、1年間に約60万人がフルを 走ったそうである。
日いづる国・日本は、今やランニング国家として世界に知られる。
さて、新たな慎ちゃんと「地球の奥地を走る」海外マラソンツアーの発表です。
★★★★2017-2018 「慎ちゃん」海外マラソンツア-実施決定表
■7月14~21日・第8回モーリシャス島マラソンの旅(来年実施の為、現地調査・打合せ)
■9月6~20日・コロンビア・メデリンマラソン+ボリビア・ウユニ塩湖+ベネズエラ・ギアナ高地
■9月22~28日第44回ベルリンマラソンとミュンヘン・ビール祭りの旅
■10月27日実施の第7回の平和と非暴力を願うイラクのマラソンとイラク周遊の旅
■11月16~23日・第2ボロブドゥール遺跡マラソンとコモドオオトカゲ探求の旅
■12月7~13日第45回 & 慎ちゃん30回目のホノルルマラソンと世界の仲間友好のバカンス
♥12月16日(土)は慎ちゃんと「地球の奥地を走る」ランニングクラブ・恒例クリスマス会
■2018年3月3日 ブータンマラソン
◆以降は、4月・第2回イラン・テヘランマラソン、5月GW・第11回ボルネオ国際マラソン、
◆6月コムラッズマラソン 等々 追って発表します。